国会見学等(公開バージョン)

3月29日(水)、お友達の大学の先生の手引きによって学生さんの国会見学に同行することができました。
結構密度の濃い一日で、以下のようなスケジュールでした。

 ■ 衆議院会館入り
 ■ 弾劾裁判所見学
 ■ 参議院傍聴
 ■ 〇田克●衆議院議員と面談
 ■ 中★◎春衆議院議員と面談
 ■ 議員食堂でランチ
僕はこの時点で時間切れとなり退散しましたが、学生さんは外交委員会も見学したようです。

〇田議員の秘書の方がとても親切な方で、ご丁寧にスケジュール表まで作成いただいていました。

さて、簡単なメモと感想ですが・・・。
【参議院傍聴】
 ■ 独立行政法人日本学生支援機構法の一部を改正する法律案
動画
 ● 内容の説明(文科相)
 ● 民進党議員による質問(斎藤嘉隆氏)
  ・那須の雪崩被害へのお悔やみとお見舞い
  ・森友の件の追求(官房長官への回答を求める)
  ・給付型奨学金をつくったことは評価するが不十分。どう考えているか。(文部科学大臣への回答を求める)

 ● 文部科学大臣による回答
 ● 官房長官による回答
 ● 公明党議員による質問(三浦信祐氏)
 ⇒途中退出。

【〇田克●衆議院議員と面談(メモできた事柄のみ)】
 ■ 〇田氏自己紹介
 ■ 学生との質疑
  ● Q&A1:
   質問:先の国会見学で、民進党議員からまた森友事件に関する質問があった。違和感を覚えるが、どのように考えているか?
   回答:
   ・夫人や財務省の責任は追求する。財務省については手続きは適正かもしれないが内容は不適正だ。
   ・森友の件は国民の関心が高いと考えている。民進党としてもやらざるを得ない。
   ・学資の給付金の件については、一年前は自民党はNoと言っていた。今回は一部でも給付するという風に変わってきた。まだ不十分だが、野党が追い込んだ成果だ。

  ●Q&A2
   質問:臨床心理士を国家資格にすることの法手続きの進捗はいかがか?
   回答:専門外なので知らん。議事録にはアクセスできるのでそこを参照されたい。

  ●Q&A3
   質問:議員をやっていてよかったこと(魅力)、と辛かったことを教えてほしい。
   回答:
    ・やりたかったことができている。法律を作るのは議員しかできない。今回のことでいえば天皇の生前退位に関する合意形成は成果だと考えている。
    ・安倍さんと一時間議論するために500時間かけて準備したこともあるが、議論がかみ合わない、彼は議論をかわすことを主眼においている。

  ●Q&A4
   質問(メモなし):
   回答:
    ・自民党ももちろん一枚岩ではない。だから自民の議員とも個人的な付き合いがある。2020年にプライマリバランスを黒字化すると言っているがこのままでは持たない、という私と同じ意見の人も自民の中にはいる。
    ・様々な企業の社長とも意見交換するが、この政権では不安だと思っている人もいる。

  ●Q&A5
   質問:若者の政治離れへの対応、アピールの仕方についてどのように考えているか。
   回答:
    ・テレビを見ている人にわかりやすいようにするか、中身重視でいくか(こういうのは議事録を見れば解る)、むつかしいが、私は中身を重視している。
    ・辻〇議員などから、「こうしたほうが良い」とアドバイスを受けることもある。
    ・辻〇も周到に準備はするが、質問前夜は寝られないと言っている。なぜか相手が女性のほうが安倍さんは怒る。

  ●Q&A6
   質問:カエルを集めるのが好き、と聞いたが今どれくらいあるのか。
   回答:
    ・別に好きではない。今百四、五十くらいはあると思う。
    ・くれる人が居るので断れないが、本来の目的は好きだからではなく、イベントの折々で購入して記憶を定着させている。これを見ることで記憶を呼び起こしている(だから貰うのは意味がない)。

  ●Q&A7
   質問:国会でのヤジは個人的にやっているのか。それとも組織的にやっているのか?
   回答:
    ・ポイントをついた良いヤジというのがある。
    ・ヤジ要員の育成ということをやっていないわけでもない。
    ・フロント5(新人議員は前に座らされる)というメンバーをつくり、うまくヤジれた議員には質問の機会を与える、というようなこともしている。
    ・なお自民党では出席率や代理出席率で能力なくても大臣や副大臣に出世できるという仕組みがあった。

  ●Q&A8(僕からの質問)
   質問:民進党から見た他の野党の評価はいかがか?頼りになる相手なのか?
   回答:与党に向き合うためには組む必要がある。
    ・社民や自由はそれぞれ5議席ずつしかない。一緒にやろうと思っている。
    ・共産党はしっかりしている。そして変わってきている。今回も選挙協力がなかったら勝てない選挙区がたしかにあった。

【中★◎春衆議院議員と面談(メモできた事柄のみ)】

  ●Q&A1
   質問:議員になってよかったこと
   回答:
    ・やりたかったことができている。
    ・人によっては大変だな、と言われることも、だんだん楽しくなってくる。
    ・議員という仕事は、選挙を経ないとなれない。

  ●Q&A2
   質問:月収は?
   回答:
    ・すべてオープンになっている。
    ・教育は大切だと思っている。月収とかこういう(くだらない)質問しかできないのだろうか。先生お願いしますよ。

  ●Q&A3
   質問:若者の政治離れをどう思うか。政治教育の必要性についてどう思うか。
   回答:
    ・投票率悪い20%くらい。
    ・若者は新聞も読まない。選挙戦でも若者にはあまり伝わらない。
    ・70年安保全共闘の影響で学校では政治教育やってはいけない旨の通達がだされたりしていた。
    ・最近は、学校でも政治教育をやろうということになった(意思決定のプロセスや予備投票のルールなどを含めて学習させる)。試みは始まっている。
    ・奏功してか、18~19歳の投票率は30%台になっている。
    ・○○大学でも呼んでくれたら講義する。
    ・事務所ではインターン制度をやっている。学生諸君応募されたい。
    ・今は事務所に留学生(中国など)もいる。NGOとも交流している。

  ●Q&A4
   質問:教師を目指している。コミュニケーションの秘訣などを教えてほしい。
   回答:
    ・地元には金帰月来(金曜に地元に帰り、東京に月曜に来る)している。
    ・議員は週末は地元で、というのが一般的。
    ・党内、党外との関係は(テーマ別の)勉強会や飲み会で築いている。
    ・各省庁からの立法ではどうしても縦割りになってしまうので、それを超えたものは議員立法になる。超党派で包括的に取り組むものも多い。

  ●Q&A5(お友達からの質問)
   質問:昨今大学では研究費を削減しておきながら、研究者には研究効率を上げることを求められている。OECD先進国でも学校教育費は下から2番目である。どのようにお考えか。
   回答:
    ・私が大臣のときに、奨学金を出世払いにした。
    ・今回は、奨学金を給付に変えることに成功した。
    ・今後も努力する。
    ・昔は財源は借金ができた(今はできない)。この財源確保のためにも消費税の増税は必要だと考えているが、毎回政権に潰されている。

  ⇒時間切れ

【感想】
 ■ちっさ。小っっっっっっっっっさ!
 ■アイデア横取りされたら負けやろ。政権時代にやっとけよ。
 ■結局財源のはなしかよ。
 ■結局消費税のはなしかよ。
 ■もう少し学生の質問にガチで応えてやれよ。
 ■「政治家になってよかったこと」って訊かれて、「やりたいことがやれている」ってなんだよ。
  ●「なりたかったものになれた」ってことなのかな?議員や大臣になってゴールしたの?
  ●やりたかったこと全然やれてねーじゃん。
 ■おまえらが面白くないから若者が政治離れするんだよ。
 ■政権側の議員にも会ってみたい。
 ■いやー楽しかった。

海の底

 私はプロジェクトの関係で那覇に在住している。
 京都の友人が、沖縄に来るというメールをくれた。

 3泊できるし、美ら海水族館には行ったことがあるというので、石垣島に行くことを提案した。

 滞在一日目は竹富島でグラスボートに乗ったが、二日目はシュノーケルをやろうということになり、業者に申し込んだ。

 簡単なトレーニングの後、碧玉の海へと向かう。

 初めて肉眼で見るサンゴの海底。
 聞こえるは水の音、わが呼吸のみ。

 美しい青緑と深い闇。その死のような底に向かって、危うく心ごと吸い込まれそうになってしまう。

 我に返って浅瀬に戻る。

 何度もそれを繰り返す。

 あれはいったいなんだったのか。

 日常に辟易したときに感じる、ネガティブな「死」への思いではない。

 それは、「その先に何があるのか?」、という漠然とした、それでいて積極的な、かなり危険な「死」への憧れではなかったか?

 ある地点を境に、潮の流れが沖へ沖へと向かう力を感じて、友の方へ引き返した。
 

 私には全く聞こえなかったのだが、声が嗄れるほど、何度も私の名を呼んでいたのだという。

銀座線

銀座線に乗っていたら緊急停止して、電気と空調が切れた。

いよいよミサイルが来たのだなと思って少し覚悟をした。

単に人が線路に落ちただけだった。

危険なので線路に通っている電気を切ったとのことだった。